セミナー・集中講義など
セミナー開催予定
過去のセミナー・集中講義
2023年度
- 集中講義 鳥谷部 祥一 教授(東北大学)
- 凝縮系物理学特論V
- 10月16日(月)〜18日(水)
2022年度
- 集中講義 宮崎 州正 准教授(名古屋大学)
- 非平衡系の統計物理学
- 9月28日(水)〜30日(金)
- 集中講義 水口 毅 准教授(大阪公立大学)
- 凝縮系物理学特論W
- 9月20日(火)〜22日(木)
2021年度
- 集中講義 住野 豊 准教授(東京理科大学)
- 非平衡系の統計物理学
- 9月6日(月),9日(木),13日(月) (オンライン)
2020年度
- 集中講義 飯間 信 准教授(広島大学)
- 非平衡系の統計物理学
- 2月16日(火)〜18日(木) (オンライン)
2019年度
- 集中講義 水野 大介 准教授(九州大学)
- 非平衡系の統計物理学
- 2月18日(火)〜20日(木)
- 第69回 12月2日
- 須田 沙織 氏(京都大学)
- 題目: 遊泳マイクロ水滴が示す運動モード転移の解明
- 第68回 5月28日
- 下川 倫子 氏(福岡工業大学)
- 題目: 二流体界面でのコロイド凝集による星形パターンの形成
2018年度
- 第67回 3月11日
- 大野 航太 氏(明治大学)
- 題目: BZ反応を用いた結合振動子系への大域フィードバック
- 集中講義 河村 洋史 主任研究員(海洋研究開発機構)
- 非平衡系の統計物理学
- 2月20日(水)〜22日(金)
2017年度
- 第66回 3月5日
- 下林 俊典 研究員(海洋研究開発機構)
- 題目: Does a sweet coffee drop leave a ring-like stain
- 第65回 6月28日
- 夏目 ゆうの 助教(日本女子大学理学部数物科学科)
- 題目: ソフトマター複合体における内包物の自発的な秩序化と境界膜の変形
- 集中講義 好村 滋行 准教授(首都大学東京)
- 非平衡系の統計物理学
- 2月20日(火)〜22日(木)
- 第64回 6月28日
- 長山 雅晴 教授(北海道大学 電子科学研究所)
- 題目: 自己駆動粒子運動の数理解析
2016年度
- 集中講義 竹内 一将 准教授(東京工業大学大学院理学研究科)
- 非平衡系の統計物理学
- 2月20日(月)〜22日(水)
- 第63回 9月26日
- Stefan C. Mueller 教授(Institute for Experimental Physics, Otto-von-Guericke-University Magdeburg, Germany)
- 題目: Physics of Music
- 第62回 6月20日
- 仲谷 正史 博士(千葉大学大学院 理学研究科/北海道大学 電子科学研究所)
- 題目: 触覚神経科学とその知見に基づく数理モデリングへの展望
- 第61回 6月6日
- 山本 尚貴 氏(東京大学大学院理学系研究科)
- 題目: キラルな液晶液滴のらせん運動
- 加藤 愛理 氏(東京大学大学院理学系研究科)
- 題目: クインケ効果で往復的自己駆動するコロイド粒子の集団運動
2015年度
- 第60回 3月31日 早川 雅之 氏(東京工業大学 情報理工学院)
- 題目: 非対称構造をもつ粒子と場の相互作用によるマイクロメートルスケールにおける方向性を持った自発運動
- 第59回 3月29日
- Helmut Brand 教授(Department of Physics, University of Bayreuth)
- 題目: Influence of noise on dissipative solitons and their interaction
- Andreas Bindler 氏(Otto-von-Guericke University Magdeburg)
- 題目: Influence of light on a lightsensitive variant of the Beloussov-Zhabotinsky reaction
- 第58回 1月28日 杉村 佳織 氏(お茶の水女子大学大学院 理学専攻 情報科学領域)
- 題目: システムサイズ依存するスパイラルカオスのlifetimeの解析
- 第57回 1月25日 飯田 渓太 博士(東北大学病院 臨床研究推進センター)
- 題目: ゆらぎをもつ細胞内ダイナミクスの数理解析
- 集中講義 大同 寛明 教授(大阪府立大学大学院工学研究科)
- 非平衡系の統計物理学
- 12月24日(木)〜26日(土)
- 第56回 12月21日 設楽 恭平 博士(九州大学理学研究院)
- 題目: Dynamics of a localized domain in a reaction-diffusion system
- 第55回 6月1日 下川 倫子 助教(福岡工業大学工学部知能機械工学科)
- 題目: 三成分混合粉体の砂山におけるパターン形成
2014年度
- 集中講義 太田 隆夫 教授(東大理・お茶大ソフトマターセンター)
- 非平衡系の統計物理学 ―自己推進系の非線形ダイナミクスを中心にして―
- 12月24日(水)〜26日(金)
- 第54回 11月20日 柳澤 実穂 准教授(東京農工大学テニュアトラック推進機構)
- 題目: 細胞質のモデル化:脂質膜小胞に内包された高分子溶液のパターン形成と膜の形態変化
- 第53回 11月13日 下川 倫子 助教(福岡工業大学工学部知能機械工学科)
- 題目: 粘性流体中を落下する滴の変形現象
- 第52回 9月29日 今井 正幸 教授(東北大学大学院理学研究科)
- 題目: 物質から生命へー化学場がもたらすベシクルのダイナミクスー
- 第51回 7月24日 平岩 徹也 博士(Department of Physics, Freie Universitaet Berlin, Germany)
- 題目: 真核細胞の走化性運動の理論
- 第50回 4月30日 村山 能宏 准教授(東京農工大学)
- 題目: ボルボックス集団の揺らぎ,応答,適応
2013年度
- 第49回 11月7日
- 岩楯 好昭 准教授(山口大学)
- 題目: 遊走細胞の前後極性を生み出す牽引力
- 澤井 哲 准教授(東京大学大学院総合文化研究科)
- 題目: 細胞性粘菌のリズムと動き
- 第48回 10月29日 長山 雅晴 教授(北海道大学電子科学研究所)
- 題目: 自走粒子の数理モデルとその解析
- 第47回 10月9日 野口 博司 准教授(東京大学物性研究所)
- 題目: 膜上のドメイン形成:膜間架橋および高分子修飾によるエントロピー効果
- 第46回 9月16日 Helmut Brand 教授(Theoretical Physics III, University Bayreuth)
- 題目: Exploding dissipative solitons in 1 and 2 D in the cubic - quintic complex Ginzburg-Landau equation
- 集中講義 8月7日〜9日 瀬戸 秀紀 教授(高エネルギー加速器研究機構)
- 非平衡系の統計物理学
- 第45回 6月12日 瀧ノ上 正浩 氏(東京工業大学大学院総合理工学研究科)
- 題目: マイクロ流体技術による非平衡人工細胞の構築と非対称形マイクロゲル粒子の作製
- 第44回 5月20日 多羅間 充輔 氏(京都大学大学院理学研究科)
- 題目: Spontaneous spinning motions of an active deformable particle
- 第43回 4月16日 伴 貴彦 氏(大阪大学大学院基礎工学研究科)
- 題目: 液滴運動の化学的制御
2012年度
- 第42回 1月16日 薮中 俊介 氏(京都大学大学院理学研究科)
- 題目: 界面のダイナミクス
- 第41回 12月17日 青木 高明 博士(愛媛大学教育学部)
- 題目: ノードとリンクの共変化ダイナミクスによる動的ネットワーク形成過程
- 第40回 12月5日 藤江 遼 博士(東京大学)
- 題目: 合意形成の数理:多数派選好と少数派忌避
- 第39回 11月19日 波多野 恭弘 博士(東京大学地震研究所)
- 題目: 粉体摩擦の速度依存性
2011年度
- 第28回 8月2日 佐野 幸恵 氏(日本大学)
- 題目: ウェブ上の書き込みデータを用いた社会現象の統計的性質
- 第27回 7月25日 合原 一究 氏(理化学研究所)
- 題目: アマガエルの合唱における時空間構造の研究
- 第26回 7月5日 真原 仁 氏(産業総合技術研究所)
- 題目: 非平衡反応拡散系におけるエントロピーバランスの計算
- 第25回 6月28日 野々村 真規子 氏(日本大学)
- 題目: 液滴の数理モデルとその応用
2010年度
- 第24回 12月9日 山口 哲生 博士(東京大学大学院工学系研究科)
- 題目: 粘着性ゲルシートのすべり摩擦
- 第23回 11月24日 根岸 真紀子 博士(千葉大学大学院理学研究科)
- 題目: To Crowding Effects and Beyond: Densely Filled Bio-Molecules in a Cell-Sized Space
- 集中講義 8月4日〜6日 郡 宏 博士(お茶の水大学アカデミックプロダクション)
- 非平衡系の統計物理学
- 第22回 6月29日 伊藤 浩史 博士(お茶の水大学アカデミックプロダクション)
- 題目: 試験管内の概日時計
2009年度
- 集中講義 11月14日,21日,28日 松下 貢 教授(中央大学)
- 非平衡系の統計物理学
- 第20回 10月20日 住野 豊氏(東京大学大学院工学研究科)
- 題目: 会合体生成が誘起する界面blebbing不安定性
2008年度
- 第11回 9月26日 中田 聡 先生(広島大学)
- 題目: 動く界面!
2007年度
2006年度
- 第1回 7月20日
- 北畑 裕之 先生 (京都大学)
- 題目: 化学エネルギーにより駆動される液滴
- 豊田 太郎 先生 (千葉大学)
- 題目: 自己増殖する原始細胞モデルを追い求めて